ブログ|堺市・中百舌鳥で歯科・歯医者をお探しの方はしんかわ歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

2017年11月16日

DSC_9468 DSC_9459

最近めっきり寒くなってきましたね!!

毎朝布団からでるのが億劫な季節がやってきました.

ただ,暑がりな息子はこんなに寒くても気づくと布団をかぶらずに寝ています…

いくつになったら布団の中に収まって寝てくれるようになるのでしょうか.笑

 

前回から一ヶ月たち,先日また仲良し姉妹が診察にきてくれました.

写真左はお姉ちゃんの口の中です.

前回急速拡大装置を装着し,予定量顎が拡がったので,今回から歯並び・かみ合わせを整えるためにマルチブラケット装置を装着しています.

好きな色のゴムを選んでもらい,毎回の診察ごとに変えています.

今回は三色選んでくれたのですが,かわいい配色ですね♡

 

写真右は妹ちゃんの口の中です.

前回までと変わらず,上顎の拡大装置の調整と,第一大臼歯を正常な角度まで起こすために左下のワイヤー調整をしました.

見た目はあまり変わりませんが着々と治療は進んできています.

歯が動いてきたことで,今まで磨きにくく隠れていたところに今回初期のむし歯が見つかり,その日のうちに治療をしました.

定期検診となると多くのお子さんは年に3〜4回くらいのペースだと思いますが,矯正治療が始まるとだいたい1ヶ月に1回通院してもらうことになるので,汚れが溜まっているところのお掃除や初期むし歯の早期発見にもつながります.

こんなことも,矯正治療の大きなメリットだと思います.

 

また来月かわいいお二人に会えるのを楽しみにしています(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

2017年10月12日

IMG_9385 IMG_9380 IMG_9382

 

本日は,矯正治療中の仲良し姉妹をご紹介致します.

 

遠いのですが江坂から堺まで月に一回通ってくれているんです.

 

妹ちゃんの方が春から先に矯正治療をはじめて,今月からお姉ちゃんも矯正治療が始まりました.

妹ちゃんは,ちょうど前歯の生え変わりの時期で,上顎に取り外しのできる顎を広げる装置を使っています.

写真右のものに,装置が写っています.ご本人のご希望でストライプのかわいい装置になりました♡

また,下の6歳臼歯が斜めから生えてきてしまっており,左下の奥歯にワイヤーの装置が入っています.

装置の色が気に入ってくれているようで,お父さん曰くお友達に自慢してくれているとのことです(笑)

 

写真左のお姉ちゃんは,生え変わりの時期が終わるのを待っていたので今月から開始になりました.

お姉ちゃんの装置も上顎を広げる効果があるものなのですが,取り外しができないタイプのものです.

 

姉妹で違う装置ですが,永久歯の萠出状況によっていろんな装置を使っています.

 

これからもかわいいお二人の矯正治療の経過をブログでご紹介していきますね.

 

※お二人とご両親から写真の掲載を許可いただいています

 

 

2017年10月3日

IMG_9348-1IMG_9350

10月になりました!

早いもので今年もあと3ヶ月ですね.

 

10月のイベントといえばハロウィン!

ということで,10月31日までの一ヶ月間,診療をがんばったお子さんにキシリトールグミをプレゼント致します♡

 

とっても美味しくて,試食でいくつかペロッと食べてしまいました.

もちろん,いつも通り診療一回ごとにガチャガチャもできます.

ご褒美があるとみなさん頑張れます(笑)

しかも,そのご褒美はむし歯になりにくくする効果のあるキシリトールのおやつなので安心して食べて頂けます.

 

定期検診そろそろだなという方や,初めての歯医者さんだけど大丈夫かなという方々は,是非この機会にご来院ください.

 

 

 

2017年9月28日

IMG_9318

 

こんにちは.小児・矯正担当の新川です.

運動不足を解消するために,夜に家族でランニングしようという目標を立てました!

ただ,私と息子は電動自転車で移動します(笑)

ちょうどよい気温の季節は短いですが,3日坊主にならないよう頑張ります.

 

今日は,ある本をご紹介します.

『マイナス一歳からはじめるむし歯予防』という本です.

 

マイナス一歳からむし歯予防??..

と思われる方もいると思いますが,お母さんのお腹の中にいるときからむし歯予防は始めることが出来るのです.

最近は,赤ちゃんへのむし歯菌感染を防ぐため噛み与えをしない,スプーンやお箸を共有しないように気を付けている方はたくさんいらっしゃいます.

ただ,その知識があっても子供が1歳6ヶ月のお母さんにアンケートをとると,お箸やスプーンの共有をしていないと答えた人の割合は3分の1以下だったそうです.

やはり家事で忙しいお母さんはなかなか共有しないことを徹底出来なかったり,お父さんお母さんが気を付けていてもおじいちゃんおばあちゃんがお箸を共有しちゃったというお話はよくお聞きします.

 

感染そのものが完全に止められないのであれば,子供にうつる前にお母さんや周りの家族のお口の中にいるむし歯菌を

「感染しても,お口の中にすみつきにくい菌」に変えてしまいましょう!

その心強い味方が『キシリトール』です.

 

むし歯菌(ミュータンス菌)には,悪玉と善玉の2つがあります.

キシリトールは,”がんこで歯からはがれにくい”悪玉ミュータンス菌を,”歯からはがれやすい”善玉ミュータンス菌に変えることが出来るんです.

歯から歯垢がはがれやすくなるということは,歯磨きで汚れが落としにくくなる!

ということですね.

あらかじめお口の中にいる菌の質を歯からはがれやすい状態に変えておけば,万が一お母さんからお子さんへうつっても安心です.

 

少なくとも3ヶ月以上キシリトールを食べ続けると,ネバネバだった歯垢がサラサラになっていくのが実感できます.

 

妊娠中からキシリトールを食べたグループと,キシリトールを食べなかったグループで子供のむし歯検出率を比較すると,キシリトールを食べていたお母さんから生まれた子供は,そうでないグループに比べむし歯検出率がかなり少ないという結果が出たそうです.

 

赤ちゃんがお腹の中にいるときから家族みんなが自分のお口の中の環境を整えることは,これから生まれてくる赤ちゃんへのかけがえのない贈り物になります♡

 

当院でも,キシリトール100%のラムネを販売しています.

お子さんのおやつにもご好評頂いておりますので,気になる方はスタッフまでお尋ねください.

 

他にも興味深い内容盛りだくさんの本となっています.待合に置いていますので是非手にとって読んでみてくださいね.

2017年9月22日

IMG_9206 IMG_9207

 

今日は朝から半袖じゃ寒いくらいですね.

暑いのが苦手な私にとっては過ごしやすい気温になってきて嬉しいです.

 

今日はキッズルームに新しいおもちゃと絵本が仲間入りしたのでご紹介します.

写真のおもちゃは,パズルのように組み合わせてはめ込んでいくものです.

0歳の赤ちゃんは車を手にとって遊んだり,4歳くらいのお子さんは綺麗にはめ込んで遊んでくれたり,とさっそく新しいおもちゃをみなさん楽しんでくれています.

 

絵本は,アンパンマンとおさるのジョージの歯にまつわる絵本です.

職業病か,ついつい歯の絵本があると手に取ってしまいます.

他にも赤ちゃんから小学生のお子さんが楽しめるように,沢山の絵本があります♪

 

当院に来られている方はご存知かと思いますが,木製のきかんしゃトーマスの仲間たちが10種類以上いたり,小さなキッチンがあったりと楽しいキッズルームになっています.

歯医者さんが苦手でいつも泣いてしまうというお子さんや初めて歯医者さんに来られるというお子さんも,ほとんどの方が楽しんで遊んで,スムーズに診療ができています.

お母さんやお父さんの治療について来たお子さんもスタッフとキッズルームで飽きずに遊んでくれています.

 

小さい子どもを持つ親としていろんな工夫を凝らしたキッズルームになっていますので,是非一度遊びに来てください♪

2017年9月20日

image1 image2

こんにちは.

小児・矯正担当の新川です!

だんだんお昼も涼しくなってきましたね♪

朝晩は冷えるので風邪の方もちらほらいらっしゃるので,みなさんお気をつけください.

 

今日はかわいい装置たちを少しご紹介します.

以前お子さんの矯正についてブログを書きましたが,狭い顎を拡げたり,歯を並べたりする装置は上の写真のようにカラフルなものにも出来ます.

左側は,緑のラメを選んでくれた男の子の装置です.

色は10種類ほどあり,ラメをつけたり出来ます.

歯型を採った日に好きな色を選んでもらいます.

 

右側は,マルチブラケット装置で,毎月の診療ごとにゴムを変えるのでそのたびにいろんな組み合わせで色を楽しんで頂けます.

クリスマスシーズンは,赤と緑にするお子さんもいたりします.

もちろん目立ちにくい透明のゴムもあります.

 

矯正は治療期間が長いので,好きな色で少しでもモチベーションが上がるといいなと思います.

 

 

2017年9月1日

 

こんにちは♬歯科衛生士のこじまです.

今日から9月!!台風の影響もあるそうですがあっという間に少し涼しくなりましたね.

来週からはまた暑くなるそうです.季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてくださいね⭐

ちなみに秋は私の大好きな金木犀が咲く時期なので,今からあの香りが待ち遠しいです🌼

 

今日は正しいブラッシング方法について書きたいと思います.

しんかわ歯科クリニックでは,どの患者様にも必ずブラッシング指導をさせていただきますが,

いつもの磨き方をチェックすると,磨いてはいるけど磨けていない方がとても多いんです!!!

 

ちゃんと歯を磨いているのに何で虫歯になるんだ!!っと思った事はありませんか?

それはもしかしたら歯の磨き方に問題があるのかもしれません.

どうせ磨くならしっかり汚れを落とす磨き方を知りたくはないですか?

自分は磨けている!!っと思っている方でも案外磨き残しがあるものです.

虫歯はその人の体質や,食生活にも大きく関わってきますが,

毎日のブラッシング方法によって自分自身で予防することも出来るので,

私達衛生士と一緒に正しいブラッシングを身につけませんか??\(^o^)/

 

一度ブラッシング指導をさせて頂いた方でも,無意識のうちに自己流に戻ってしまいがちなので,

定期検診等でチェックさせてくださいねっっ(*^_^*)♡

私達と一緒に1日でも長く,一本でも多く健康な歯を残しましょう(^o^)v

 

 

 

 

2017年8月1日

IMG_8539 IMG_8540

またまた登場させて頂きます大原夕奈です♡

前回の続きをお話ししたいと思います!

 

さて、歯ブラシを選ぶ時どんなことを基準にしていますか?

 

多くの人は硬さやサイズ、

色やデザイン、値段などで選んでいる方も

少なくはないと思います.

私もピンク色が大好きなので

ピンク色の歯ブラシを選びがちです(笑)

 

 

毎日使う歯ブラシは自分に合ったものを

選ぶことが何よりも大切です.

合っていない歯ブラシで歯磨きを続けると

さまざまなトラブルを引き起こしてしまいます.

例えば、磨き残しが出来てしまって虫歯にもなってしまうし

硬い歯ブラシでゴシゴシ磨いてしまうと

歯茎を痛めてしまい、歯周病の原因にも

なってしまうのです…

なので、皆さんに合う歯ブラシが見つかるまで

全力でサポートしたいと思っています!!

 

虫歯予防のための歯ブラシなら

毛の硬さは、普通!

やわらかすぎるものは汚れを落とせないからです.

歯ブラシの頭の方(ヘッド)は小さめで

毛先はまっすぐがオススメです!!

奥歯まで磨きやすいし

歯と歯の間にいれるためには、ギザギザよりも

まっすぐの方が磨けます.

歯周病の予防の歯ブラシなら

柔らかめで毛先は細めをオススメしています.

腫れや出血している場合や

ポケットが広くなっていて歯石がたまりやすく

なっているからです.

 

歯磨き粉にもいろんな種類がありまして

check upという歯磨き粉を販売しているのですが,こちらは低発泡・低香味・低研磨なんです.

一方,市販で販売しているものの多くはブラッシングすると、泡がブクブクとたち

スーっとした爽快感があり磨いた気になってしまうんです.

 

check upは低発泡なので泡がたちにくく、

自然と長時間磨くことができるのです!

 

子供用のcheck upなんですが

2種類あり、よく違いはなんですか?と聞かれることがあるのです.

毎食後にcheck up kodomoを使用して頂いて、寝る前にcheck up gel を使用するのをオススメしています.

シャンプーとリンスと同じ感覚と思ってください!

実際私も、check up kodomoのイチゴ味🍓とブドウ味🍇を使ったのですが

本当に泡がたちにくく、すごく甘くておいしい味です(笑)

歯磨きがしたくなる歯磨き粉なので、ぜひ試してみてください♡

 

また,先日フッ素濃度が高くなったcheck up jelが新発売となりました!!

check upも8月末にフッ素濃度が高いものが発売開始となりますので,ご自宅での毎日のケアにぜひおすすめです.

気になる方はぜひお尋ねください.

 

長々となりましたが…

もし分からない事や、聞きたい事がありましたら

スタッフにお声掛けくださいね(^^)♡

 

 

2017年7月6日

こんにちは♡

初投稿させて頂きます.

子供が大好きな歯科助手の大原夕奈です!

最近、医院に来ていただいてるお子さんが

「一緒に遊ぼう〜」と声をかけてくれます.

私もお名前を覚えてきて、短い間ですが

楽しい時間を過ごしています(^^)!

 

歯医者さんは大人の方でも

怖いと感じる方がいらっしゃるぐらいですので

お子さんが苦手なのは当たり前のことです.

医院にはキッズルームがありますので

まず、そこから慣れていただいています!

私はたくさんの子供と触れ合いたいと思っています

ので遊びに行く感覚で大丈夫なので

ぜひいらしてください!!

 

ところで先日外部講師の方をお招きして院内勉強会を行いました

 

皆さんはどうやって虫歯ができるかご存知ですか?

磨き残しの食べかすなどで、虫歯になると思っている

方もいらっしゃるのではないでしょうか

食べかすも原因の1つなのですが

詳しい原因は

虫歯になる原因菌がミュータンス菌といいまして

そのミュータンス菌などが、歯についている食べかすを

餌にします.

普段、私達のお口の中は中性なのですが

ミュータンス菌と食べかすが力を合わせると

酸性になってしまいます.

酸性になってしまった事で

どんどん歯の表面から食べられてしまう病気です.

 

ではどうすれば虫歯にならないか…

 

 

もちろん毎日のブラッシング、磨き方が1番大切なのですが

ブラッシングする時に使う歯ブラシ、歯磨き粉がポイント

になってきます!

どんな歯ブラシ、歯磨き粉を選んだらいいのか

どんな種類があるのか、どんな効果があるのか

っていうお話は次の記事に詳しく書こうかなぁと

思っていますので、よかったら見てください☆★☆

 

2017年6月29日

SONY DSC

 

こんにちは.歯科助手の井上彩月です★☆

彩る月と書いてさつきと読みます

宜しくお願い致します(^^)

6月に入ってじめじめして来ましたね...

梅雨に入るとどうしてもカタツムリを探してしまいます(笑)

 

今回は先日行なった詔子先生によるこどもの歯並び相談会についてアップしたいと思います

当日は残念ながら参加できなかったのですが、翌日相談会のお話を聞きました

 

約1時間にかけて矯正治療はどういったメリット、デメリットをがあるのか、

また矯正についての詳しい説明を行なった後に

お子さんの矯正についてのお悩みやご相談を先生として頂きました

様々な質問が飛び交って大いに盛り上がり,

相談会の後は院内をご覧頂き,意外に広い院内に驚いている方もいらっしゃったそうです

 

説明会が行われている間、お子さんたちはキッズルームでわいわい遊んでいただき

また,プレゼントとしてお渡ししたキシリトール100%のラムネが好評でよかったです(^^=)

 

当院での第1回目の相談会でしたが雨の中お越しいただきありがとうございました!

これから雨の時期が続きますが矯正についての相談は無料で随時させて頂いておりますので

気になる方はお気軽にご連絡くださいね

 

 

 

 

 

 

 

1 8 9 10 11 12 13 14 15
ページトップへ