しんかわ歯科クリニック
の特色・私たちの思い
しんかわ歯科クリニックでは、「マイナス1歳から大人まで、患者さんとの会話から始まる優しい歯科治療を」をコンセプトに、患者様との会話を大切にし、治療は慎重に丁寧に、責任を持って行うことをポリシーとしています。
診療・治療に関しては、院長をはじめ全スタッフが、一切の妥協をせず、常にハイレベルでクオリティの高い歯科医療を提供することができるよう日々取り組んでおり、診療内容・使用する器具や設備はもちろんのこと、患者様対応やアシスタント業務などにも細かいこだわりを持って業務にあたっております。
そして、同じくらいこだわっているのが、「オンオフの切り替えはしっかりと行い、スタッフのプライベートの時間も大切にする」ということ。
「仕事が充実している人はプライベートも充実している、プライベートが充実している人は仕事も充実している」というのがしんかわ歯科クリニックの考えです。
勤務中は手を抜かず一生懸命仕事をする分、平日の診療は基本17時まで、ダラダラと残業をしない(基本的になし)、有給は自由に取れるようにするなど、スタッフの働く環境や福利厚生の充実にはかなり力を入れており、しんかわ歯科クリニックで働くすべてのスタッフが、充実した毎日を送ることができるよう、日々試行錯誤しながら新たな意見・新たな制度をどんどん取り入れていっております。
良い仕事をして、休むときはしっかり休んで、仕事もプライベートも充実させたいとお考えの方は、ぜひしんかわ歯科クリニックの新しい仲間としてご応募ください。
皆様のご応募、心よりお待ちしております。
スタッフ一同
私たちのクリニックで
働くメリット
-
merit 1ハイレベルな技術と先進設備
しんかわ歯科クリニックでは、医師・衛生士・助手全てのスタッフが、難症例を含む様々な症例に対応できるよう、学会や研修会・院内での勉強会・ミーティングなどを通して日々勉強し、常に最新の歯科医療を提供することができるよう努力しております。
また、マイクロスコープや口腔内スキャナーなどの先進設備を導入し、ハイレベルな治療を行うための設備環境をしっかりと整えております。
歯科業界で働き続けるためのハイレベルな技術を日々学ぶことができる環境です。 -
merit 2スタッフの仲の良さ
働いているスタッフが皆よく言うのが「うちのクリニック、良い人しかおらんよな(笑)」です。職種や年齢・歴も様々ですが、皆仲が良く、先輩・後輩に関係なく、話しやすくて風通しが良いのが魅力です。
年に数回は全員でお食事会を行ったり、時にはスタッフの家族も一緒にバーベキューを行ったりしています(笑) -
merit 3オンオフのメリハリ
しんかわ歯科クリニックは、「しっかり働いてしっかり休もう!」という社風で、お休みは完全週休二日制かつ有給休暇は自由に取得することができます。また、夏期・冬期は通常の公休とは別に特別休暇があったり、ゴールデンウィークなどの連休も暦通り休むことができるので、ご家族やご友人とお休みを合わせて取得しやすくなっております。
-
merit 4綺麗な院内
しんかわ歯科クリニックでは、「使用する機械・器具は、オートクレーブやハンドピース専用滅菌器を使用し、1つ1つしっかりと丁寧に滅菌を行う」「ハンドピースは患者さんごとに必ず交換する」など、感染対策に関しましては、スタンダードプリコーション(=「汗を除くすべての血液・体液、分泌物、排泄物、創傷のある皮膚・粘膜は伝播しうる感染性微生物を含んでいる可能性がある」)という原則に基づいて、感染症の流行に関わらず、常に徹底した感染対策を行っております。
また、院内を常に清潔に保つため、診療開始前・診療終了後はクリニック全体の清掃を行い、患者さんにとっても働くスタッフにとっても安心して過ごせる環境になるよう努めております。
~働く仲間たち~
『私たちと一緒に働きませんか?』
歯科衛生士:N

しっかりと歯科衛生士業務と
向き合えます!
前職では院内で決まった流れでメンテナンスをしている部分もあったかもしれません。
今は一人一人の患者さんと向き合いながら、時間をかけてメンテナンスを任せてもらえるので、初心に帰ったような気持ちで出来ていると感じています。
家族のことを本当に
大切にしてくれるクリニックです!
先生自身が3人のお子さんを育児中という事もあって、子育てと仕事の両立にとても理解があり、私の子育ての話にもすごく共感してくれます。
急に帰らなくてはならない時もあるのですが、スタッフ皆で助け合う風土があるので凄く言いやすいです!
受付スタッフ:T

長く働ける環境が整っています!
私たちスタッフは皆環境が違います。
子供がいる、一人暮らし、正社員、パート、、、
しんかわ歯科クリニックでは、全員が気持ちよく一緒に働けるように、みんなで考えて協力し合おうという風潮があるので、結婚や出産・転居などライフスタイルの変化があっても、長く働ける環境が整っています。
スタッフもみんな優しくて距離感も丁度良く、院内やスタッフルームも清潔で過ごしやすいですよ!
家庭や子供の事を優先して
考えてもらえます!
私たちママさんスタッフにとって、子育てと仕事の両立はいつも悩みの種ですよね。
急な休みや時短勤務、遅出出勤、それぞれの今の環境に合わせて、「働き方」を変えることにも柔軟に対応してくださっています。
お盆前や年末のお疲れ様会、先生プロデュースのBBQ、院内旅行等の楽しいイベントも盛りだくさんですが、自分のペースで参加できるのもありがたいですよ!
歯科衛生士:K

バラエティー豊かな研修があります!
しんかわ歯科クリニックでは、スキルアップの為に外部講師を招いての院内研修もあります。
内容は歯科に関するものだけでなく、ファイナンシャルプランナーさんから保険や税金について学んだり、接遇研修があったりと様々です。
もちろん勤務時間内で行うので、残業も無しです!
お休みを取って旅行にもいけちゃいます!
先日、通常のお休みと有給を合わせて4連休にして、北海道旅行に行きました!
私は行ったことはないですが、旅行好きなスタッフが1週間ほど連休を取って海外旅行に出掛けていたこともありましたよ!
オンオフの切り替えがしっかりできるので、とてもリフレッシュして仕事も頑張れます。
歯科衛生士:T

皆本当に優しいんです!
私は歯科衛生士学校を出て新卒でしんかわ歯科クリニックに就職しましたが、感動した事が一つ。
「スタッフがみんな優しい!」
院長先生・スタッフのみんなももちろんなのですが、私は特に矯正担当の詔子先生がめちゃくちゃ優しくて衝撃でした!実は、入社前はなんとなく「女性の先生は怖い先生が多い」というイメージを持っていたのですが、詔子先生はいつもポジティブで元気いっぱいな先生で、矯正のことも丁寧に教えてくださるので、先生と一緒にいろんなことを学ぶことができています。
有給が取りやすい環境ですよ!
有給の取得時には理由の申請も必要ないので、自分のスケジュールで有給が取りやすいのはチェックポイントだと思います!
私は旅行に行きたいと思っているので、有給を貯めている最中ですよ。
受付スタッフ:A

ママスタッフの産休・育休取得率が
100%です!
私は先生と同じく3人の子供がいますが、産休・育休を経て仕事復帰しています。
先生の方から産休や育休の制度について説明をして頂いて、取得について力強く背中を押してもらえました。
職場復帰後も子供のイベント等の予定も調整しながら、しっかりと働ける職場です!
メリハリのある職場は私向きです!
お昼の休憩時間は1時間ですが、他の医院さんに比べると短いでしょうか?
ママスタッフの私には、早く帰れるのでとても都合が良いです。(17:30まで!)
スタッフの休憩ルームは院外に別室で用意されていて、落ち着いて休む事が出来ます。
お昼寝する人もいるんですよ!
受付スタッフ:S

先生との掛け合いも楽しみです!
私は初めて医療系のお仕事だったので、少し怖いイメージもありました。
先生にお会いしてビックリ!
本当にお話し好きな先生(もちろん良い意味です!)でフレンドリーなので、困った時でも話しかけやすいですよ!
プライベートの予定も
立てやすいですよ!
勤務時間は17:30までで、残業もほとんど無くプライベートの計画が立てやすいですよ。
あと有給が取りやすいです!
理由は何でもOKでスタッフ同士で調整しちゃいます。
ご応募お待ちしています!!
募集要項
歯科衛生士
- 主な業務内容
- 定期検診、発症/予防指導、歯周基本治療、バキューム操作などの歯科医師アシスタント、ホワイトニング、患者対応、チェア/器具の滅菌清掃作業、担当患者の診療内容ディスカッションなど
- 保険診療・自費診療・矯正治療・外科手術など幅広い治療に携わることができます
- 患者担当制です
- マイクロスコープを使用したメンテナンス
- ルーペ使用(1人1台クリニックより支給)
基本条件・福利厚生・働く環境
給与 |
|
---|---|
昇給 | 昇給あり ※3年目までは能力に関わらず毎年1万円、以後能力により昇給 ※年数に関わらず頑張りにより随時昇給あり |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 平日 8:30~17:30 ※火曜日のみ矯正診療日のため19:30まで 土曜日 8:30~17:30 |
休日 | 完全週休2日制 (水・日曜日固定、祝日のある週は水曜日振替診療) 夏期(お盆)・冬期(年末年始)各3日特別休暇あり (有給とは別途医院から付与される特別休暇です) ※その他ゴールデンウィーク、結婚休暇・忌引休暇など |
社会保険 | 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 |
教育 | 外部セミナー・研修あり(希望者には個別でセミナー参加費補助あり) |
待遇・ 福利厚生 等 |
・交通費支給 ・残業ほぼなし(月平均0.5h〜1h程度) ・有給休暇消化率100%(理由申告なしで取得できます) ・長期休暇取得可能 ・治療割引制度あり ・定期的な食事会(新入社員さんの歓迎会、忘年会など年に数回) ・広い休憩室完備(冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット、ソファ、洗濯機、シンク、洗面台、お昼寝スペースあり) ・奨学金返還支援制度を導入しています |
備考 |
ママスタッフの産休・育休取得率100% 子育てとの両立が可能(遅出・早上がり可) 医院旅行あり(参加希望制) 新卒/未経験、ブランクのある方も応募OK |
採用までの流れ
Step1 ご応募
お電話(072-275-8725)もしくは、下記応募フォームからご連絡をお願いいたします。

Step2 医院見学
一度クリニックの見学にご来院いただき、仕事内容やクリニックの雰囲気を
実際に見てお確かめいただければと思います。
気になることがございましたら、どんどんスタッフにご質問ください!

Step3 面接
当クリニックの面接は、質疑応答形式のいわゆる「面接」という形ではなく、お互いに肩の力を抜いてざっくばらんにお話をし、これから一緒に働くかもしれない仲間として、お互いのことを知ることができる場にしたいと考えております。
緊張せずリラックスして、ご自身のことをありのままにお話いただけますと幸いです。
- ※当日履歴書をご持参ください。
- ※服装の指定はございません。
- ※医院見学と面接は、同日実施・別日実施、ご希望に合わせて行いますので、ご応募の際にスタッフまでお申し付けください。

Step4 採用通知
採用の場合は、数日以内にお電話にてご連絡をさせていただきます。
(応募多数の場合は、面接日程の都合上1週間以上かかる場合がございます。詳細は面接時にお伝えさせていただきます。)
一緒に働けることを、スタッフ一同
楽しみにお待ちしております!※不採用となった場合は、履歴書の返送をもちまして不採用通知とさせていただきます。
よくある質問
- Q
入社時期はいつになりますか?
- A
新卒の方は、基本的には4月1日付入社となります。
中途採用の方につきましては、現在の職場の退職日やご事情に合わせてご相談の上、入社日を決めさせていただいておりますので、少し先の時期の入社になりそうという方も、一度ご相談ください。 - Q
応募に年齢制限はありますか?
- A
どの職種においても年齢制限はございません。
人柄重視で採用をさせていただいておりますので、ブランクのある方・未経験の方もぜひご応募ください! - Q
厚生年金に加入できますか?
- A
勤務形態によって異なりますが、フルタイムの正社員の方は全員加入対象です。
時短勤務・パートの方は勤務時間により加入対象となります。 - Q
通勤手段に規定はありますか?
- A
特に規定はございませんが、家からクリニックまでの距離が近いスタッフは、自転車・原付自転車などで通勤しており、遠方から通勤しているスタッフは電車通勤をしております。
電車通勤の方は交通費を全額支給、原付自転車で通勤の方もガゾリン代として手当の支給がございます。
できる限り上記通勤方法のいずれかでの通勤にご協力いただいておりますが、自宅の場所や、お子さんの保育園の送り迎えの都合などで車通勤をご希望の方は、駐車場の確保などが必要になりますので、一度ご相談ください。 - Q
身だしなみの規定はありますか?
- A
「それぞれが自分自身で考え、患者さんに信頼・安心して通院いただけるクリニックとはどいうクリニックか」を考えられる人になってほしいという思いから、あえて細かく明確な規定は決めずに、「常識の範囲内でオシャレを楽しむのはOK」としています。
- Q
面接を受けるかどうかを決める前に、まず見学だけすることは可能でしょうか?
- A
はい、可能です。
どんな職場でも「合う」「合わない」があるかと思いますので、まずはクリニックをご見学いただき、診療の様子や働くスタッフの雰囲気などをご覧ください。 - Q
面接時に必要な持ち物はありますか?
- A
履歴書をご持参ください。
- Q
残業代は出ますか?(歯科業界は残業代が出ないところも多いと聞きました)
- A
はい、出ます。
ですが、これはもしかするとデメリットに感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも残業自体がほとんどありません。
(残業代で稼ぎたい!とお考えの方にはデメリットになり得るかもしれません。) - Q
いずれ結婚や出産をしたいと考えています。結婚・出産後も勤務可能でしょうか?
- A
はい、可能です。
当院では、結婚しているスタッフ・出産を経て子育て中のスタッフがたくさん居ます。
「書いてないけどうちのクリニックの就業規則第一行目は「家族第一優先」やで!(笑)」と院長がいつも言っているくらい、家庭との両立は問題ないかと思います。
勤務時間や勤務日数なども相談可能です。 - Q
お休みはいつですか?
- A
基本的には水曜日・日曜日が休診日となっております。(完全週休2日制)
祝日のある週は水曜日が振替診療日となります。
その他、夏期休暇(3日)冬期休暇(3日)、GWなどがございます。夏期・冬期休暇は、公休と合わせて4~6日程度の連休となります。 - Q
有給は取得可能ですか?
- A
はい、100%取得可能です。
有給申請理由も必要ありません。
子どもの行事ごとや、家族でのお出かけ、中には公休と合わせて連休を取得し、海外旅行に行くスタッフもいます。
また、「連勤しんどいな、、、」という理由で有給を使うスタッフもいます(笑)。
しっかり働いてしっかり休もう!というコンセプトで、基本的には自由に有給を取得しています。 - Q
飲み会や食事会などは頻繁にありますか?
- A
新入社員さんの歓迎会・大型連休前のお疲れ様会・年末の忘年会などは全員で行っておりますが、日常的な飲み会やお食事会はほとんどありません。
応募フォーム
必ずご覧いただくようお願いします
- ●お問い合わせのご返答に1週間程度のお時間をいただく場合があります。
- ●当クリニックにお問い合わせいただいた内容及び個人情報は、採用の目的のみ使用いたします。
また、収集した個人情報について本人の同意なく第3者に開示または提供することはありません。 - ●ご返信がない場合は、迷惑メールではじかれている可能性がございます。返信メールが届かない場合は必ずご連絡をいただけますようお願いいたします。
- ●携帯電話で受信される際はドメインの解除をお願いいたします。
下記の記入欄を埋め、【送信する】ボタンを押して送信をお願いします。