2020年4月6日
新型コロナウイルスの蔓延により,7日に緊急事態宣言が発令されることが発表されました.
現在のところ,歯科医院を含む医療機関に対する診療停止命令の発令は無いことが予想され,現状では通常通りの診療を予定しております.
ただし,日々刻々と状況は変化していくことが想定されますので,基本的には政府,大阪府の指示に従い,歯科医師会などの方針に則った対応をしていく予定です.
●当院での感染に対する取り組み
当院では日頃より以下の感染防止対策を徹底しております.
①患者様ごとに器具の完全滅菌を行っております
③口腔外吸引やラバーダムの使用など,飛沫に対する徹底した対策を行っております
④院内の消毒を徹底しています
⑤手袋は患者様ごとに交換しています
診療室や待合室の換気を徹底し,基本的にはすべて個室での診療対応予定です.(少し肌寒いですがご理解をお願い致します)
※待合では大人数が同時に密接して待つことのないように予約を調整していく予定ですが,診療内容によっては変更をお願いすることがあるかもしれません.
スタッフに関しても最小の人数で出勤体制を組み,体調管理を十分に行い,交代で対応していくこととしていますので,ご理解をお願い致します.
以上,未知のウイルスに対する対応ですので,至らぬ点もあるかもしれませんが,みなさんの口腔内の健康維持のため,
スタッフ一同,患者様が少しでも安心して来院していただけるよう配慮してお待ちしております.
しんかわ歯科クリニック
院長 新川 重彦
2020年4月6日
こんにちは!
しんかわ歯科クリニックの愛甲です。
新型コロナウイルスの影響により
当院でも感染対策のためにキッズルームのおもちゃや絵本を撤去しております。
ご不便をおかけいたしますが、不特定多数のお子様が触るものですので
ご理解ご協力をお願いいたします!!
当院のキッズルームにはテレビがございますので
アニメなどを見ていただくことは可能です!
お気軽にお声掛けください(^^)
ご兄弟をお連れになる場合などは
退屈にならないようにおもちゃを持参して頂く等のご協力をお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。
診療は、感染等に十分気をつけた上で変わりなく通常通り行っております。
こんなときだからこそ、痛みや違和感で悩んでる方々に安心して起こし頂けるように、
最善の予防を行い、スタッフ一同笑顔でお待ちしております!
2020年3月31日
こんにちは!
しんかわ歯科クリニックの愛甲です(^^)
コロナウイルスの影響で
小中高校生のいきなりの休学で
いきなりお忙しくなった親御様方も
多くいらっしゃるのではないかと思います。
お子さんもせっかくの春休みなのに
楽しみにしていたイベントごとも行けなくなり
退屈になるかもしれません。
そんな中でも、満員電車に乗って
お仕事へ行かれる方は本当に大変だとは思いますが、
お体大切にお過ごし頂きたいと思います。
感染予防のために…と
マスクで過ごすことが多くなれば
口臭が気になったりするかとも思います。
口臭ケアについては、
ほとんどの方が悩んだことのあるものかと思います。
原因としては、
(1)舌苔(ぜったい)がついている
(2)唾液が少なく口の中の細菌が増え、ニオイのもとになるガスが発生している
(3)歯周病がある という、3つに分けられます。
むし歯が口臭の原因になると考えている方もいらっしゃいますが、
実際にはほとんどありません。
もちろんこういったお悩みにも
当院の歯科衛生士がしっかりと対応できるように
講習なども受けてきておりますので
いつでもご相談ください!
さて、
私の矯正の進み具合ですが、
始めた頃に比べると劇的な変化はないものの
少しずつきれいな歯列に近づいており
実際、自分自身でも
ものを噛んだりしたら
今までと違うなあと感じるようになりました。
部分矯正と言えど
正直、抜歯無しでここまで
歯が動くと思っていなかったので
本当に嬉しいです。
私事ながら、
出産を6月に控えているので
悪阻でマウスピースが
つけれなかった日が続いた分、
サボらずにつけて
なんとか終わりに近づければ…!!と
思っております笑
がんばっていきますね!
2020年3月7日
こんにちは!しんかわ歯科クリニックの吉濱です。
まだまだ気温は低く寒い日が続いておりますが、
暦は少しずつ春に近づいて参りましたね(^^)
私は早くも花粉症の症状が出始め、日々戦っております、、、(笑)
さて、今回は「こどもの虫歯」についてお話させていただこうと思います。
毎年春に行われる各学校・園での歯科健診の前に、
ご自宅での虫歯予防を一度見直すきっかけになれば幸いです(*^^*)
乳歯は元々永久歯に比べ、やわらかくて酸に弱いため、虫歯になりやすく、
エナメル質や象牙質に厚みがないことから、虫歯になると一気に進行してしまいます。
「乳歯は生え変わりがあるのでそこまで気にしなくても大丈夫か、、、」
と思う方もいますが、乳歯の虫歯を放置することによって、
痛みが起きること以外にも、さまざまな悪影響があります。
例えば、1つの虫歯を放置することで虫歯菌が増殖し、他の歯も虫歯になりやすくなったり、
痛みが原因でうまく噛めなくなることで顎の発達にも影響したり、
固い食べ物を避けてしまうようになるなど、偏食の原因にもなります。
そこで、虫歯にならないためにとても大切なのが日々の歯磨きです!
大部分のお母さんは卒園とともに仕上げ磨きも卒業してしまいますが、
この時期にちょうど乳歯から永久歯への生え変わりが始まります。
乳歯から永久歯に生え変わる時期は歯並びが悪くブラッシングしにくいため、
虫歯の原因となる歯垢が残りやすくなるので、
できる限り毎日親御さんが仕上げ磨きをしてチェックしてあげることをオススメします(^^)
また、ダラダラ食べも虫歯のリスクを上げてしまうので、
食事は1日3回、時間を決めて規則的に食事をするよう心がけましょう!
そして、定期的に歯科医院でのメンテナンスを受けることも大切です(^^)
日本人は、痛みを感じないのに歯科医院に行くという習慣があまりないですが、
欧米では、定期的なメンテナンスは生活の一部になっています。
普段だと見落としてしまいがちな磨き残しの部位や、歯磨きの仕方などを
衛生士がプロの目線でお伝えし、しっかりと理解することで
毎日の歯磨き習慣を改善し、虫歯のない健康的なお口を目指しましょう!
春の歯科健診の前に、メンテナンスをご希望の方はいつでもお気軽にお電話ください(*^^*)
しんかわ歯科クリニック 吉濱
2020年2月25日
こんにちは!
1月から新たに、しんかわ歯科クリニックに入社いたしました吉濱です!
よろしくお願いいたします。
入社して約1ヶ月半。
新たに覚えることの連続で日々奮闘しておりますが、
刺激が多く、充実した毎日を送っています(^o^)
2月は1月に比べ一層寒くなり、気温の安定しない日々が続いておりますが、
皆様、体調は崩されずお元気に過ごされてますでしょうか?(^o^)
さて、本日はしんかわ歯科クリニックで新しく販売することになりました、
「歯医者さんが作ったチョコレート」をご紹介したいと思います!
こちらのチョコレートは、甘味料が100%キシリトールのチョコレートで、
「歯磨きあとにたべてもOK!」という点が最大の特徴です(^o^)
キシリトールは虫歯予防にとても効果の高い成分で、世界38カ国でも医薬品用途で認可されており、
FAO(国連食糧農業機関)、WHO(世界保健機構)からも
「一日の許容摂取量を特定しない」という安全性の高いカテゴリーに分類されています。
虫歯菌は就寝中に増殖されると言われていますが、
このチョコレートを就寝前に食べることで、虫歯菌の増殖を抑えることができます!
歯磨きが苦手なお子様への歯磨き後のご褒美にも、
ホワイトデーのお返しにもオススメのチョコレートです(^o^)♡
受付にて販売しておりますので、気になる方はお気軽にスタッフまでお声掛けください!
2020年2月1日
こんにちは!
しんかわ歯科クリニックの愛甲です。
私事ながら、妊娠6ヶ月を迎え
お腹が出てきて
患者さんたちにも妊婦さん感でてきたね!と
お声かけいただけるようになってきました(^^)
無理しないでね、と
仰ってくださる方がたくさんで、
当院に通院されている方は
本当にみなさん優しいなあ、と
あったかい気持ちになる毎日です。
いつもありがうございます!
さて、
2月10日(月)から2月12日(水)の3日間、
社内研修会の為
臨時休診とさせていただいております。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
気になること等ございましたら8日までにご連絡くだされば
ご対応させていただきますので
お気軽にお電話ください.
2020年1月25日
こんにちは!
しんかわ歯科クリニック愛甲です。
マウスピース矯正を始めて
約半年が経とうとしています。
そんな中、2人目を授かり、
今ちょうど安定期に入りました!!
男女はまだ不明なのですが
できれば女の子がいいと思っています(笑)
また、産休入るまでは受付で座っていますので
よろしくお願いいたします(^^)
さて、
今は随分落ち着きましたが、
少し前までは悪阻がひどく
なかなかマウスピースを
つけ続けるのがしんどくて
後戻りの可能性は頭にはあるものの
気持ち悪くてつけれない日々が続きました。
当たり前ののことですが
思っているより矯正が進まなくて
変化が以前より小さく感じます。
それでも、悪阻の辛さに理解ある詔子先生は
あんまり怒らないでいてくれて
安心しました(笑)
随分体調も落ち着いたので
矯正再開でまた新たに型取りをしました!
出産するとまたしばらく自由がないので
それまで頑張ろうと思います!
また近況更新していきますね!
更に、
写真でもお分かりかもしれませんが
先日、院長先生に
前歯の欠けているところを
詰めてもらいました!
前歯は特に見える部分なので
着色や欠けたりしていたら
とっても気になると思いますが、
院長は色や形を見ながら
丁寧に治療してくださって
他のスタッフにも
間近で見ないと詰めたことが
わからないね!と言われるくらいに
きれいにしていただけました。
笑顔に自信が持てるお口に
少しずつ近づいていて
本当の嬉しいです(^^)
もしみなさんも
前歯に限らず、着色や形
審美的な悩みはもちろん、
少しでも気になることがあれば
いつでもご連絡くださいね!
しんかわ歯科クリニック愛甲でした!
2020年1月17日
衛生士の加藤です.
あけましておめでとうございます。
皆さまお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は福岡で新年を迎え、ショッピングをしたりと
充実なお正月でした!
ついに2020年!
本国にて東京オリンピック・パラリンピックが開催される年になりました。
と同時に1月17日にしんかわ歯科クリニックでは、
3周年を迎えました!
ご来院してくださる皆様に感謝し、これからも良い診療を行えるよう
スタッフ一同日々精進していきたいと思いますので、
これからもよろしくお願い致します。
早期発見や予防のためにも
痛みや何か症状が出る前に、
ぜひ定期検診にお越しくださいね.
2019年12月17日
こんにちは!
しんかわ歯科クリニックの愛甲です。
さすが師走と言いたくなるほど
あっという間に12月も進み
街中もクリスマスの装飾やイルミネーションが
たくさん見られるようになってきましたね!
しんかわ歯科クリニックでも
院内が飾り付けや音楽などで
クリスマス仕様になっているので
ぜひ楽しんでください♡
さて、今日は
年末年始の休診についてのお話です。
上記の通り、
2019年12月29日(日)〜2020年1月3日(金)まで
休診日となっております。
1月4日はご来院頂いたことのある患者様の救急対応のみ行っております。
通常診療は1月6日となります。
休診期間中はスタッフ不在のため
お電話も繋がらなくなりますので
ご不安なことがございましたら
12月28日(土)までにご連絡頂ますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いいたします。
2019年11月19日
こんににちは。
しんかわ歯科クリニック、愛甲です!
あっという間に、もうすぐ12月。
2019年も、もう終わろうとしていますね。
大掃除やおせち、年を越したら親戚周り…
とバタバタしていきますが…
しかし!
年越し前に、みんな大好きなイベント
クリスマスがございます!!
しんかわ歯科クリニックからも
いつも頑張っているみんなに
クリスマスプレゼントをご用意いたしました!
12月2(月)〜12月24日(火)に
来てくれたお子様たちに
キシリトール100%のグミの
プレゼントを差し上げます♡
頑張ったご褒美として差し上げるものなので
お掃除や治療頑張ったら貰えるよ!
と励ましてあげてください!
1年の締めくくりを
きれいなお口で過ごせるよう
この機会にぜひご予約ください(^^)
冬休みということもあり
混み合う可能性がございますので
お忙しいかとは思いますが
早めのご予約をオススメいたします!