ブログ|堺市・中百舌鳥で歯科・歯医者をお探しの方はしんかわ歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

2019年6月29日

こんにちは!
しんかわ歯科クリニック、受付助手の愛甲です(^^)

とうとう梅雨が始まりましたね。
足元が悪い中、ご予約をきちんと守ってくださる方たちが多く
本当にありがたく感じています。
私はこの間、濡れている階段で滑って
股関節を痛めました(笑)
息子を抱っこした状態で滑ったので、
本気で焦りました(息子は気合で落としませんでした)
雨の日は、交通の便も遅延や渋滞なことも多く、
予約時間に間に合わない!ということもあるかとは思いますが、
お電話1本いただければ、可能な限り対応はいたしますので、
どうぞお気をつけてお越しくださいね!!

さて、今日は先日親知らずを抜歯した私のお話です。

【埋伏歯】といって、歯茎に埋まっていて、手前の歯を押すような形で生えてきている親知らずが私にはありました。
日常生活で、ズキッと痛むことが多かったため
院長に伝えたら、抜いてあげるよ!と言ってくださったので
抜歯することになりました。

めっちゃビビリなので、めっちゃ怖くて
祈りのポーズで麻酔をうけました。笑

歯を削る音だったり、力がかかったり、
何も怖くないわけではなかったですが、
麻酔のおかげで痛みは全く無いですし
優しく声をかけてくれたり
今これくらい進んでるよ、と教えてくれたりしているうちに
少しずつ恐怖心は無くなっていきました。
今日の晩ごはんについて考えているうちに
抜歯は終わって、縫うね〜という状況でした。
思わず、はや!と言ってしまいました。笑

ちょっと個人的な意見ですが
私は歯医者さんで、男の人の大きい指が
ガッと入ってきたり、グイッと引っ張られるのが苦手で
若い頃はソフトに触れてくれる先生がいるところへ
通院していました。
この抜歯で、院長の治療を初めて受けましたが、
びっくりするくらい口内を触る手が優しくて安心しました。
ぜひ皆さんにも体感してほしいです。

抜歯が終わって、麻酔が切れたあとも
ほとんど痛みや腫れはなく、
次の日は痛み止めいらずで過ごすことができ、
丁寧に治療してくださったのが伝わってきました。

抜歯に関しては、生え方やお口の環境によって個人差もあり
私と同じパターンというわけにはいかない方も
いらっしゃるかとは思います。
ただ、難しい内容でも、比較的簡単な内容でも
聞くだけで怖いと感じてしまいがちな
抜歯という治療を
安心して受けてもらえるように
事前の説明や、抜歯中、術後のケアへの
心遣いをしていこうと思えた経験でした。

抜歯でお悩みの方は、
レントゲンや検査結果をもとにご相談だけするだけでも
大丈夫ですので
ご気軽にご予約くださいね!

しんかわ歯科クリニック、愛甲でした!

2019年6月4日

2019_eiseishukanp
こんにちは!
しんかわ歯科クリニックの愛甲です。
最近かなり気温が上がってきて、
寒暖差に体調を崩される方も少なくないのではないでしょうか(>‐<)
うちの息子もなかなか鼻水が止まらず、困ったさんです。
これから雨の季節になりますので、よりお身体大切にお過ごしください!

さて、今日はそんな「健康」についてのお話です。

6月4日〜10日まで、「歯と口の健康週間」という期間が設けられています。

これは、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している週間で、
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、
歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、
併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、
もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的として定められているそうです!!

といっても、少し硬い説明なのでよくわからないかもしれませんが、
とっても簡単に言うと
定期検診に行ってみないですか?という内容です。

日本は先進国でも特に虫歯が多い国として知られ、
30歳ぐらいの方のうち、約8割は歯周病に感染していると言われています。

主な原因は、メンテナンス不足が多く、
日本的な考え方として、歯科医院とは
「歯が悪くなったときに治療をするために行くところ」という概念が根強く残っており、
歯に異常が無くても定期的に歯科検診に通う人は日本全体で2%しかおらず、
「虫歯は保険で安く治療できるから大丈夫」、「時間がないから、歯医者なんていつも後回し」
と考えている98%の人たちは、将来取り返しのつかない大きな代償を払うことになります。

こういう風にお伝えすると、ちょっと怖さを感じてしまうかもしれませんが
しんかわ歯科クリニックに来てくださっている皆さんは
本当に数ヶ月に1度の検診にきちんと来てくださる方が多く、
日々ご自身の健康に向き合ってくださっています!
貴重なお時間割いて、来てくださっている分
衛生士も全力で皆さんのお口の健康を守るために、
講師の方を招いて勉強会をしたり、日々院長と担当患者さん一人ひとりについて話し合いを重ねたりしています。

雨の季節、暑い夏が近づいてきておりあまり外に出たくないかもしれませんが、
実は、寒い冬場より、夏場のアイスが原因で染みたり痛みを感じやすいらしいので
この「歯と口の健康週間」を機会に、少しご自身のお口のメンテナンスに
お時間割いていただければと思います!

しんかわ歯科クリニック 愛甲でした(^^)
みなさんにお会いできるのを楽しみにしていますね!!

2019年5月21日

IMG_6405IMG_6069

こんにちは!しんかわ歯科クリニック、受付助手の愛甲です。
開院当初から、通院してくださっている方はなんとなく覚えがあるかもしれませんが
この4月に育休を明け、戻って参りました!
息子は、ビービー泣きながら保育園に行ってますが、
なんだかんだで頑張ってくれている姿に
日々、母として励まされます!!
ママもがんばるぞー!!とポジティブになれて毎日楽しいです。

さて、今回は、前回に引き続き接遇研修についてお話しようかと思います!
先程も書いたように、育休明けで、社会復帰が久しぶりの私にとっては
改めて背筋が伸びるような内容で、
講師の方も硬すぎず、穏やかながらも要点のまとまった内容で、頭にすんなり入ってくるお話をしてくださる方でした!
スタッフ一同、ワイワイ楽しんだり、考えたり、間違えていたことを改めて指摘されたりして
気付いたことが多くあるようでした。

今日は主に、電話対応についてのお話でした。
お電話だと顔の見えない状態なので、
ちょっとしたニュアンスで不快感や誤解を生み出しがちです。
今回のセミナーでは、それがとても良く分かる方法で教えていただきました。

それは… 声の録音です!
スタッフ同士で掛け合いをして、
実際に自分自身の声音を聞いてどんなふうに聞こえているのか、という
滅多にできない体験をしてきました!
スタッフも最初は、自分の声がスビーカー越しに
大きい音量で発せられることに恥ずかしさもあり
笑いながら講習を受けていましたが、
思いの外、無愛想だったり上手く伝えられなくて
少しずつ、顔の見えない相手に対して落ち着いて対応しながら
相手のクエスチョンに的確に答えることが、いかに難しいかを感じ、
こう伝えたほうがいいのかな?この言葉使いは正しいのかな?
と考えながら真剣に取り組んでいました。

更に、今日はじめて知ったのが
人間は、コール音が10秒以上、保留音が30秒以上でストレスを感じるそうで
確かに自分も待たされると、不安と焦りでイライラしちゃうかもな、と思い
そういった点も改めて勉強になりました。

社会人として、というようなマナーの講習は、
一般企業では研修の段階で行われることもあるかとは思いますが
歯科医院で勤めていると、教わらないままになることもあるので
電話対応だけにかかわらず、
人と関わる仕事に就く社会人として、
しんかわ歯科クリニックの一員として、
こういう機会を無駄にしないように身につけたいと思いました。

私達は医療人として働く以上、電話の相手は患者さんで、
大体が、痛かったり辛かったりすることが多いので
少しでも、ホッとしたり気持ちが落ち着くような接し方ができるように
この講習を学んだことを糧に、勤めていきたいと思います!

私は特に受付なので、電話口や受付でお話する機会も多いと思いますので、
実際に皆様に講習の成果を見せることができるように
がんばりますね!!

暖かくなってきたので、久しぶりに定期検診でもお散歩がてらいこうかな…
というのも大歓迎ですので、ご予約のお電話お待ちしております!

2019年5月10日

こんにちは,皆さん初めまして受付のフェンスターです!1月からしんかわ歯科の一員として受付をしております!
皆さん楽しみにしていたGWもあっという間に終わってしまいましたね(ToT)海外旅行や国内旅行などに行かれましたか?🌴

ところで先日しんかわ歯科スタッフ一同,外部の講師をお招きし接遇研修を受けました!そこで私が1番良かったなと思ったことをピックアップしたいと思います。
いきなりですが皆さんに質問したいことがあります!
①今まで通ってきた病院で感じの良い対応はどのような対応でしたか?それとは逆に感じの悪い対応はどのような対応でしたか?
👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂👂

私はこの接遇研修の中で1番考えさせられたトピックでした。
もちろん言葉遣いや身だしなみなども学びましたが,このトピックは誰もが感じることなのでとてもリアルでした。
みなさんが”この病院に通いたい!”と思う瞬間はまさに感じの良い対応を受けた時だと思います。
すごく態度が悪いところに通いたいとは思わないですよね...笑
なので私は”自分が通いたい!と思うような対応をすること”が毎日の目標です!

話は堅苦しくなりましたが,この接遇研修はとても勉強になった研修でした!

また5月に第2回もあるので,その時また学んだことをピックアップしてブログにあげますね(^o^)
IMG_6068

2019年4月5日

新天皇即位に関する休日法の施行により祝日が続きますが,
2019/4/27(土)~5/6(月)の大型連休の診療について下記の通りお知らせします.

4/27(土) 通常通り診療
4/28(日) 休診
4/29(月) 休診
4/30(火) 受付時間 9:30~11:30(急患の方のみ)
5/1 (水) 休診
5/2 (木) 受付時間 14:00~17:00(急患の方のみ)
5/3 (金) 休診
5/4 (土) 休診
5/5 (日) 休診
5/6 (月) 休診

5/7 (火)からは通常通り診療致します.

4/30,5/2は予約受付はできませんが,急患の方のみ対応させていただきます.

2019年4月4日

こんにちは.しんかわ歯科クリニックです!

桜が咲き春を感じる今日このごろですが,まだまだ朝晩冷え込みが厳しいですね.

先日大泉緑地にお花見をしてきましたが,例年より少しゆっくりでまだ五分咲きくらいでした.

少し肌寒かったですが,外で桜を見ながらお弁当を食べるだけで,春だなあと心浮かれますね♪

そして4月に入り,しんかわ歯科クリニックは衛生士2名を新たに迎えました!

また,育休明けのスタッフも本格復帰してくれます.

スタッフが増え,今年度は昨年度以上に勉強会を予定しており,皆様のお口の健康に貢献できるようスタッフ一同精進して参ります.

今年度もよろしくお願い致します.

2019年3月12日

こんにちは!しんかわ歯科クリニックです!

今日は,ホワイトデー間近ということでしんかわ歯科クリニックで販売している歯に良いキシリトール100%のおやつをご紹介致します.

IMG_5100

キシリトールという言葉,よく耳にしますが,キシリトールを使用した場合、30~80%の確率でむし歯の発生を防いでいます。

ではなぜ、キシリトールはむし歯を防ぐのでしょうか??

 キシリトールがむし歯を防ぐ理由は、大きく二つに分ることができます。

一つは、キシリトールだけでなく他の糖アルコールも持つ唾液分泌の促進と再石灰化作用であり、もう一つはキシリトールだけが持つ酸を作らないことと、歯垢中の酸の中和促進、ミュータンス菌の代謝の阻害です。
 
唾液分泌の促進と再石灰化作用では、糖アルコールには甘みがあるため、口腔内に入れると味覚を刺激し、唾液分泌を促進します。また、ガムやグミとして噛んだ場合には、咀嚼により唾液分泌も促進されます。ただし、唾液分泌が促進されても、唾液そのものにはミュータンス菌の数を減少させる効果はありません。

 また、糖アルコールにより歯垢中のカルシウムレベルが上がるので、歯の再石灰化に役立ちます。

さらに、糖アルコールとカルシウムの複合体は歯の硬組織中に進入して再石灰化を促進し、歯を硬くします。

 一方、キシリトールだけが持つ作用ですが、キシリトールは口腔常在菌が利用できないため、全く酸を作りません。

また、キシリトールには歯垢中で酸ができにくくする作用に加え、アンモニア濃度を上げて酸の中和を促進する働きがあります。

キシリトールは歯垢を剥がしやすくするため、ブラッシング効果を上げますし、フッ化物と一緒に使うことにより、歯を硬くする効果を向上させます。

このような作用を持つキシリトール100%のおやつは私達の味方ですね♡

ホワイトデーのお菓子はもちろん,普段のおやつもキシリトール100%にしてみませんか?(^^)

2019年2月28日

こんにちは.しんかわ歯科クリニックです!

もうすぐ3月ですね.暖かくなったら外でご飯を食べたり,子供と遊んだりしたいです♫

今日は,矯正後の後戻りを防ぐためにしなければならない「保定」というものについてお話します.

矯正治療すれば一生キレイな歯並び??

といわれるとそうではありません.

矯正治療で歯並びを整ったあと,装置を外して何もせずにそのままにしているときれいになった歯並びがもとに戻ってきてしまうことがほとんどです.

そうならないようにするために,保定装置を使って良い歯並びを維持するための期間を保定期間といいます.

保定期間は,矯正医によりバラバラですが,何年保定していれば絶対安心!というのがわかっていないのが現状です.

私は学生の頃矯正治療を一度しましたが,歯並びが崩れてきたため数年後部分的に再治療してもらいました.

そして,その後上下前歯の裏側に細いワイヤーをつけて保定をしています.

裏側につけているので,もちろん人からは見えません.

細いワイヤーで保定してからは,もちろん歯並びはきれいなままで安定しています.

私個人としては,保定装置はほとんど気にならないので,一生つけておくつもりです.

一度昔矯正したけどがたがたに戻ってきちゃった...

という方は悲しいですがとても多いです.

せっかく長い治療期間頑張って,なおかつお金もかけてした治療を無駄にしないためにも,矯正治療で歯並びを整えたあとの「保定」はとても大事です.

保定装置はマウスピースタイプのものや,歯の裏側につける細いワイヤータイプのものなど様々なものがあります.

上がマウスピースタイプのもの,下がワイヤーです.

IMG_5010
IMG_5011

マウスピースタイプのものは,取り外しができてお口のお掃除もしやすいのですが,時間が経つとサボってしまって歯並びが崩れてきてしまう方も多いです(^^;)

私もその一人だったのですが..笑

写真のような細いワイヤーで私は保定していますが,ワイヤーは気にならないので楽です.

ただし,ワイヤーの周囲に歯石が溜まりやすいので,定期的にクリーニングをしてもらっています.

当院では治療受けられた患者さんの負担を無駄にならないようにするためにも,カウンセリング時にしっかりとご説明するように心がけております.

歯並びについて気になる方や,一度矯正したけど歯並びがまた崩れてきてしまったという方も,

お気軽に堺市 しんかわ歯科クリニックまで矯正のご相談(無料)へお越しいただければと思います.

2019年2月7日

こんにちは!

2月に入り,今週末は3連休ですね.

しんかわ歯科クリニックは,土曜日通常通り診療しておりますので2連休ですが,連休ができるとどこかへ出かけたくなります.

ただ週末かなり寒くなるようですね..

できれば屋内の暖かいところで過ごしたいですが,子供たちは寒くても外で体を動かすのが楽しいようです.

しっっかり防寒して外出したいと思います!

ところで,今日はこどもの狭いアゴを拡げる装置についてお話します.

こどもの矯正装置は様々なものがありますが,狭いアゴを拡げる装置としてしんかわ歯科クリニックでは,大きく分けて2種類のものを使っています.

ひとつは取り外しができるもの,もうひとつは取り外しができないものです.

スクリーンショット 2019-02-07 11.26.21

スクリーンショット 2019-02-07 11.27.43

両方効果はほぼ一緒ですが,矯正を始める時期やお子さんの性格などにより,装置の選択をしています.

取り外しができる方は,外せる安心感や,色が選べる楽しさがあります.が.一方で付けるのをサボってしまうと効果が十分に現れません.

取り外しができない方は,6ヶ月ほど外せないこと,色が選べないことはマイナスポイントかもしれませんが,外せない分確実に効果が出ます.また,外せる装置に比べて短期間でアゴを拡げることができます.

両方利点欠点はありますが,子供は慣れるのも早いのでどちらの装置もすぐに慣れます.

お子さんによってもちろん症状が違うので,今日ご紹介した装置だけでなく,様々な装置を使ってきれいな歯並び・良い咬み合わせへ導いていきます.

お子さんの歯並びが気になる方は,一度お気軽に無料カウンセリングへお越しください♪

初診の方は,ウェブ予約またはしんかわ歯科クリニック(072-275-8725)へ直接お電話ください.

2019年1月16日

本日しんかわ歯科クリニックはおかげさまで開院2周年を迎えることができました.

無事にこの日を迎えられ,地域の皆様,スタッフ,支えてくださった方々に心から感謝申し上げます.

思い起こせば二年前、右も左も分からない状況でこの地に産声を上げました.

2年間という時の流れにおいて、結婚して母になったスタッフがいたり、人手が足りなくなり増員したりなどとスタッフの出入りも経験するようになりました.

一期一会という言葉通り、このクリニックで一緒に働くことになったのも何かの縁、そう思って、皆が楽しく働ける職場となるよう、院長の立場としてこれからも頑張っていこうと思います.

今のスタッフは、それぞれ個性があって、それぞれにタイプが違い、細やかな気配りのできるスタッフばかりで僕的にはとても良いチームだなぁと常々思っています.

今日から3年目に入りますが,今後もスタッフ一同,地域の皆さまのお口の健康増進のお役に立てるよう努力して参ります.

これからもよろしくお願い致します.

写真は,開院2周年のお祝いにいただいたケーキです.

嬉しさと美味さであっという間になくなりました(笑)

IMG_5301

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ページトップへ