ブログ|堺市・中百舌鳥で歯科・歯医者をお探しの方はしんかわ歯科クリニックまで

  • 電話
  • メニュー

2017年4月14日

こんにちは!!

ブログでは初登場させていただきます、イルカと食べることが大好きな

歯科衛生士の小崎麻璃絵と申します。食べ放題が大好きなのでこの頃は食べすぎてぷくぷく

太ってきてしまいました(笑)

オススメな飲食店などありましたら、是非教えていただきたいです☆★☆

私は、人と接することも大好きなので患者さんと思わず話が弾みすぎてしまうなんて事もよくあります(笑)

なので不安に思われてること、気になってる事などありましたらお気軽に相談していただけたらなと思います。

 

早速なんですが今回は、 『ホワイトニング』 について少しお話したいと思います。

最近低価格で行っているホワイトニングサロンが流行っていますが

歯科医師が存在しないサロンなどでは、歯を白くしているのではなく着色を落としているだけのこともあるみたいです。

しかし、歯医者で行うホワイトニングは歯医者だからこそ使用できる特殊な薬剤を使用している為、歯自身を白く出来ます。

ホワイトニングには大きく種類が2つあります!!

①オフィスホワイトニング

歯医者で行うホワイトニングです。

施術中ピリピリ感じたり薬剤の匂いがします。

ですがホームホワイトニングより薬剤が高濃度な為2〜3回していただくと

希望の白さに近づけます。

こちらは忙しい、また短期間で白くしたい方にオススメです!

 

②ホームホワイトニング

自宅でご自身で行ってもらうホワイトニングです。

こちらは歯医者でマウスピースの型取りをして家でマウスピースに専用の薬剤を塗って2〜4時間程度はめてもらいます。

白くなるのには時間がかかりますが、オフィスホワイトニングより薬剤が

低濃度の為しみづらいです。

 

ホワイトニングをした後24時間は歯の表面が薄くなって、安定しておらず着色しやすい状況です。

なのでその間は喫煙、赤ワイン、カレーなど、着色しやすい飲食物は避けてもらう必要があります。

一番白くなるのに効果的なのは①と②を併用してもらう事で個人差はありますが、理想の白さにより近づけるかと思います。

また当医院ではホワイトニングに興味はあるけどしみそうで怖い、、、という方などにオススメな

ホワイトニング効果がある歯磨き粉なども販売しておりますので気になる方はお気軽に聞いていただけたらなと思います。

個人的に私は家でテレビなどを見ながらぼ〜っと出来るホームホワイトニングの方が好みです。

なので最近はホームホワイトニングとホワイトニング効果がある歯磨き粉を併用しています(笑)

 

長々となってしまいましたが、メリットもあればデメリットもあるホワイトニングです。

ホワイトニングは保険が効かないので、お手頃価格とはいきませんが、一度大きなイベント事の前に

チャレンジしてみてはいかがでしょうか?お気軽にご相談ください。

 

2017年4月6日

こんにちは、愛甲です(^^)

今日は桜が咲き始めていて

綺麗だなーと思いながらの出勤でした。

ところが!喜びも束の間、今週末は雨みたいですね...

入園式や入学式などの忙しい時期の雨は困りますよね。

お子さんは少しお母さんの手元から離れて

新しいものをお口に運ぶ機会が増える中、

なかなかお口の状態を見てあげる時間も減っちゃうのではないでしょうか。

そんなお忙しい時間の合間に少しだけお時間頂いて

検診だけでもされてみてはいかがでしょうか??

 

今お越しいただいている

ママさんやお子さんはご存知のはず!!

スマイルキッズクラブのお話をさせて頂きます。

 

スマイルキッズクラブにご入会頂くと、

ママも嬉しいたくさんの特典がつきます!!

入会と大袈裟に書きましたが、入会費や年会費など

お金が発生するようなものではないので安心して下さい(笑)

歯医者さんは大人の方でも怖い場所です。

それをお子さんが頑張ったならご褒美を!!ということで

頑張ったお子さんにスタンプブックをプレゼントさせて頂きます。

 

【特典内容】

★治療で1ポイント,ご紹介で5ポイント

10ポイント貯まると 歯磨きセットをプレゼント!

★年4回 フッ素塗布無料

★初回は歯ブラシをプレゼント

(2回目以降は歯ブラシを持ってきて下さい)

★ガチャガチャ体験ができます

 

毎回頑張る度に、お子様自身に

お好きなシールを選んで頂いてスタンプブックに貼り、

ポイントを貯めていって、褒めてもらうことで

次も頑張ろうかな、と思えたり、

自信に繋がればいいな、と思います。

そのうち、歯医者さんが好き!ぐらいの気持ちで

お起こし頂けるようになってもらえたな、と思っております。

 

お子さんのときに生まれてしまったトラウマは

大人になっても続くことが多く

歯医者恐怖症で治療するのにかなりの勇気が必要になったり

身体がかなり強張ったりする方も本当にいらっしゃいます。

小さい時からの積み重ねだと思うので

慣れるためにも今から少しずつ進めていけるように

ぜひ、スマイルキッズクラブにご入会下さい(^^)

 

ちなみに、ガチャガチャはかなりの人気があります(笑)

何がでるかのお楽しみは、小さい頃のロマンですかね。

ガチャガチャの為に頑張るお子さんもいるので、

頑張ったらできるよって励ましてあげて下さい。

 

それでは長々と書きましたが、

桜を眺めながらお散歩がてらにお子さんと

立ち寄って頂ければと思います!

お待ちしておりますね(^^)

IMG_7848 IMG_7850

2017年3月11日

こんにちは!

私事ながら、近々入籍することになりました愛甲です。

先生やスタッフ、周りの皆さんの支えがあって、もうすぐ安定期にも入ります。

患者さんがお子さんも連れてきてくださっているのを見るたびに、他人事じゃなくなる恐怖と嬉しさを感じてます(>_<)

そんな皆さんに今日お伝えしたいのが、お子さんがお腹にいたり、授乳中などのママさんへのお話です。

「気分が悪くて動くのも辛くて、歯磨きの時間がなかなかとれない」

「いつも通り磨いているはずなのに、歯茎から出血しちゃう...」←まさに今の私です。

早く歯医者さん行かなきゃ!って思う反面、今行って赤ちゃんに影響ないのかな、と不安になると思います。

ただ、私的に一番怖いのは自分のせいで子供が虫歯になってしまうことです。

お母さんがむし歯だと、赤ちゃんへ感染すると言われています。

もちろん乳歯が生えてきてからのブラッシングも大切にはなるのですが、少しでも赤ちゃんに健康に育ってもらうためにも

お母さんのむし歯をできるだけ早く治療して、お口を綺麗に保ちましょう!

①いつから歯医者さんって行っていいの?

一般的には、16週以降の安定期には治療可能です。

ただ安定期といえど、つわりがまだキツイんですって方は一言お声掛けくださいね。

治療も大事ですが、ストレスを感じないのが一番ですので、相談の上進めていきましょう!

②レントゲンってとっていいの?

赤ちゃんのためにも、可能な限り避けたいエックス線です。

心配になるお気持ち重々わかるのですが、現代の歯科医院のレントゲンは、かなり少ない放射線量なのです。

例で言うと、1年間に普段生活していて浴びる自然放射線量と比べて微量とされています。

少なからずとも抵抗がある方はいらっしゃるとは思いますが、レントゲンを撮らないとわからないことがあるのも事実です。

不安なことは何でも聞いてください(^^)

③お薬飲んでも大丈夫なの?

基本的には、お薬を使用しないでいいような方向で考えます。

ですが、飲まないほうが悪影響の場合は、赤ちゃんに影響の少ないお薬を使用することもあります。

普段からお薬は飲まないように気をつけていらっしゃるかとは思いますが、

もちろん相談の上進めていくので、不安が残らないように、産後に治療したいなーと思ったらそのようにお伝え下さい。

妊娠中は、神経質になったり不安になりますよね。

その気持ちの全てはお子さんの為で「ちゃんと心配できるお母さんはすごく良いお母さんだよ」と周りの方にも教えて頂きました。

生まれてくる我が子のために、お口の健康をしっかり健康に保てるように一緒に頑張りましょう!

産後も、ベビーカーのまま入室できる診療スペースや、診療室とキッズルームがつながっているドアがあったりと

ママさんも安心できる状態で治療して頂ける空間があります \(^^)/

詔子先生は、ママ先生なので、小さい悩みもお話しやすいと思います。

たまに治療中にママさんと日頃のあるある話しをしている姿を見かけたりします笑

とても優しくて穏やかな先生なので、ぜひ一度お話してみてほしいです!

2017年3月3日

こんにちは!矯正,小児歯科担当の新川詔子です!

まだまだ朝は布団から出たくないですが,日中は寒さがマシになってきましたね.

先日友人から貰った,かわいいさくらの鉢を受付に飾っているのですが,さくらの蕾を見ているだけで春を感じます.

早く花がさかないかと待ち遠しいです(^^)

そして春は出会いの季節ですね!

春になる前にお口元のアンチエイジングをしませんか??

ということで,今日はホワイトニングのお話です.

先日,お昼の時間を利用してホワイトニングの勉強会を行いました.

ホワイトニングとは,歯の表面に付いた色素のみを落とすのではなく,歯自体を白くしていくものです.

そしてクリニックで行うオフィスホワイトニングとお家で行うホームホワイトニングがあります.

オフィスホワイトニングは高濃度の薬剤により早く白くなりますのでお急ぎの方にはおすすめです.

ホームホワイトニングはオフィスに比べて低濃度の薬剤を使いご自宅で一日2時間程トレーをはめて頂くというものです.

こちらは約2週間かけてゆっくりと白くしていきます.

ホームホワイトニングはお一人お一人の歯並びに合ったトレーを作製します.

ですので,繰り返しトレーを使ってホワイトニングできるという利点があります.

でもコーヒーやワインなどやめられないから無理かなぁと思っている方も多いのではないでしょうか.

事実ホワイトニングの後,濃い飲食物,刺激物,タバコは控えていただかないといけないのですが,

オフィスホワイトニングなら24時間

ホームホワイトニングなら2〜3時間

気をつけて頂ければ大丈夫です.

でも,ホワイトニングしてもすぐ戻っちゃうんじゃないの??という疑問も多く頂きます.

個人差はありますが,一度ホワイトニングすれば,2〜3ヶ月に一度のクリーニングで気をつけていれば2〜3年は持つと言われています.

ホワイトニングについて長々とお話してきましたが,

白い歯を手に入れることによってご自身の歯にもっと興味を持って頂き,

日々のブラッシングを少し丁寧にしたり,定期検診に通おうと思ってもらうきっかけとなれば幸いです.

そして最後に,当院では3月と4月限定でホームホワイトニングキャンペーンをしています!

スクリーンショット 2017-03-02 17.17.28

通常35000円(税込)→25000円(税込)

となっております.

ご興味のある方は,ぜひこの機会にご相談下さい☆

2017年2月23日

こんにちは!

一度でもご来院頂いた方は、お分かりいただけるかもしれませんが、大体のお時間は受付に座っている歯科アシスタントの愛甲です。

身長が170センチもあるので、どんな場所でも目立ってきましたが、新川先生がかなりの高身長なので、そこまで気にならないので嬉しいです。

さて今日は、定期検診って必要なの?ってことをお話したいと思います。

私も歯科医院で勤めるまで、小学生の頃以来まともに歯医者さんに行きませんでした。

痛くないし、ちょっと口内炎できてもすぐ治るし、歯石なんて存在も知りませんでした。

そんな私も歯科業界で勉強していくうちに、ちょっとめんどくさいけど、2,3ヶ月に一回医院に足を運ぶだけで、

痛くなってから治療するよりも歯のためになることをどんどん知っていきました。

お口に銀の素材が入る確率を減らす!!

むし歯は放置していて消えることはありません。どんどん進行していきます。

早い段階で発見することにより、保険内の白い樹脂のような素材で治せる確率が少なくとも上がります。

歯周病って怖い

むし歯は治療すれば治りますが、歯周病は進行を食い止めることしかできず、元の状態に戻すこと難しいです。

下がっていった歯茎を何もせず置いておくと、歯を支えることが出来ずグラグラしてきて抜け落ちていったり

歯の根がどんどん露出していくことでしみてきたりします。

今】と【これから】のためにも

歯を少しでも長く残していけるかは、毎日の歯磨きと皆さんの気持ち次第だと思っています。

今更なんてことはなくて、今この瞬間に頑張ろうって思えたことが素晴らしいことです。

いつもの歯磨きを見つめ直したり、ちょっとの悩みでも相談して頂けるように、

1年に3,4回ご自身の歯の為にお時間つくってあげてほしいです。

長々と書きましたが、むし歯の早期発見や歯周病対策が出来る定期検診は、とっても大事な時間です。

私は、歯石取りした後の歯のツルツル感が大好きですし、

めっちゃ磨いた後で、自信満々で磨き残しチェックをして、歯が真っ赤になっているの見て笑ったり

思いの外、楽しかったりもします。

歯石取りって痛そうで怖い、歯の治療って高いんじゃない?ってお言葉たくさん聞いてきましたが

当院は無理に治療したりせず、先生と直接、説明と相談する時間を作っているので安心して下さい。

先生に直接聞きにくければ、気さくなスタッフばかりなので、お気軽に私達にもご質問下さい(^^)

私もこの辺の美味しいごはん屋さん教えてほしいです。できればラーメンが良いです。笑

それでは、何かあれば、いつでもご連絡、ご来院下さい。

*ご予約が埋まりやすくなっておりますので、一度お電話頂くか、初診の方はweb予約でお時間指定頂ければ幸いです。

2017年2月14日

こんにちは.大分久しぶりの更新になってしまいました.

1月23日に開院してから今週で3週間経ちました.

本日は,お昼の休憩時間を利用して,歯ブラシについての勉強会を行いました.

ご自身に合った歯ブラシを使うことで,磨き方はいつもと同じでも,いつもと同じ歯ブラシにかける時間でも,よりきれいに磨けるようになります.

歯磨きのあとのツルツル感を簡単に感じられると,毎日の歯ブラシが少し楽しくなると思います.

ご来院の方々に,歯ブラシのご提案もさせていただいておりますので是非お気軽にご相談下さい.IMG_4945

2017年1月17日

こんにちは、歯科アシスタントの愛甲梨奈と申します。

いよいよ、今週末に内覧会が始まります!!

この機会にしか見れない歯医者さんの裏側を

見たり触ったり、楽しく体験して頂けるような内容なので

ぜひお気軽にお立ち寄り下さい(^^)

【開催日時】

1月20日(金) 12:00〜18:00

1月21日(土) 11:00〜17:00

1月22日(日) 10:00〜16:00

内覧会へお越し頂いて、アンケートやご予約頂いた方には、プレゼントもご用意しております。

お子様が歯医者さんに変身して、写真撮影が出来たり

歯や矯正のことでお困りのことがあれば、直接ドクターにご相談いただけます。

スタッフ一同、皆様にお会い出来るのを楽しみにお待ちしております。

内覧会ポスター

2017年1月13日

内覧会の1月20日(金)〜22日(日)まであと少しとなりました.

毎日スタッフ全員で準備を進めています!

一足早く医院内を見て頂ける機会ですので,ご家族で是非お越しください.楽しいイベントやプレゼントもご用意しております.

また1月23日(月)の開院に先立ち,1月16日(月)9:30より電話でのご予約の受付を開始いたします.よろしくお願いいたします.

 

 

 

 

 

2016年12月27日

本日、開院に先がけてホームページを公開いたしました。
しんかわ歯科クリニックは1/23(月)に開院いたします。
開院前に内覧会(院内の見学会)を下記日程に行いますので、ご家族皆様でお気軽にお越しください!
・1/20(金) 12:00~18:00
・1/21(土) 11:00~17:00
・1/22(日) 10:00~16:00

1 11 12 13 14 15 16
ページトップへ